六ヶ所村ラプソディー 予告編
六ヶ所村ラプソディー ダイジェスト 菊川慶子 鎌仲ひとみ
jiji6254 さんが 2011/05/16 にアップロード
鎌仲ひとみ監督ごめんなさい。どうしても不特定多数の人に菊川さんの真摯なメッセージを見ていただきたくてアップしてしまいました。
前半の一般の人々の意見は、まさに、この福島原発事故が起こる前の私であり、マジョリティーの意見だと思います。今、この事態に直面して如何に自分が、無知で無関心であったのかを思い知らされています。そして、如何に菊川さんの言葉が、慈愛に満ちた優しさとそれを支える強靭な意志から奏でられているのかということが、分かるようになりました。
六ヶ所村ラプソディー [DVD]
六ヶ所村 ふるさとを吹く風 菊川慶子著[単行本]
を、余裕のある方はぜひお買い求め下さい。
六ヶ所村ラプソディー ダイジェスト 苫米地ヤス子 鎌仲ひとみ
jiji6254 さんが 2011/05/17 にアップロード
よく考えてみて、中立って言うのは、いい言葉なんだけど、
核燃に関しては賛成と反対しかないんだよ。
中立って言うのは賛成なんだよ。
反対って言わないし、行動もしないし、なーんにもしないでしょ。
原燃がやってることをただただ、見てるだけ、
見てるって事は、容認してるわけで、賛成派なんだよ。
中立が、一番楽なんだよ。
原子力安全委員会 震災後の会議は5分 原子力の番人の実態とは
jiji6254 さんが 2011/05/15 にアップロード
委員長
班目春樹(2010年4月 - )元東京大学大学院工学系研究科教授
委員長代理
久木田豊(2009年4月 - )元名古屋大学大学院工学研究科教授
委員
久住静代(2004年4月 - )元財団法人放射線影響協会放射線疫学調査センター審議役
小山田修(2009年4月 - )元(独)日本原子力研究開発機構原子力科学研究所所長
代谷誠治(2010年4月 - )元京都大学原子炉実験所長
ヒドすぎる原子力安全委員会の会議内容 世一良幸 こんばんは。
原子力安全委員会がどんな議論をしていたんだろうと思って、ホームページで議事録を読んでみたのですが、これってヒドすぎますね。
ちょっとご紹介しましょう。
http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/index.htm
3月11日 第16回臨時会議
5分で終了 !! 地震当日なのに、恐ろしいことが起こる予想はしなかった?!
http://www.nsc.go.jp/anzen/soki/soki2011/genan_so16.pdf
3月14日 第17回臨時会議
またしても5分で終了 !! おいおい、12日と14日に「水素爆発」というのが起こったと推定したんでしょ !!
http://www.nsc.go.jp/anzen/soki/soki2011/genan_so17.pdf
3月17日 第18回臨時会議 え゛~!! またまた5分で終了 !! 15日は2号機と4号機も爆発したんですよ~!! しかも、前回と同じ議題~?? 線量限度の告示? またまた配布資料なしで議論か?
http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan018/index.html
3月25日 第19回臨時会議
やっと安全問題を考える気になったか !! でも26分だけか?! 何々読んでみると、こんな議論~!! 「定期中」は「大気中」のワープロミス。
「空間線量率葉」は「空間線量率は」のワープロミス。
「よって行う」は「によって行う」のミス。
「EXEL」は「EXCEL」のミス。 ← 議論の継続中です !!
資料3で、「今後、当面の間、原則毎日原子力安全委員会から公表することとする。」という文書を決定したのに、議論の半分以上は、ワープロミスの指摘か~!!
http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan019/index.html
3月28日 第20回臨時会議
議題「福島第一発電所2号機タービン建屋地下1階の滞留水について(助言)」
うん。やっとそれらしき議題だ !! でも、え゛~。9分で終わり~ !!
将来世代のための地球環境論より、転載。
大失言!【原発儲かる】原子力安全委員長 【最後は金】2005年班目
madaramemov さんが 2011/05/05 にアップロード
20シーベルト容認・内閣府審議会 原子力安全委員会・現委員長 班目春樹氏の本音トーク炸裂!
「処理費20億円がなんてたかが知れてる」「原子力発電はものすごく儲かるんでしょうね」
当時は委員ではなかったようですが、2005年頃にこんなぶっちゃけトークをしてたんです。
母乳からも放射性ヨウ素が出て不安いっぱいのお母さんたちが大勢いる中、良く判らず決まってしまった、福島県の子供たちの20シーベルト/年の許容量。その値があまりにも大きすぎたため、泣いて辞任した内閣官房参与に向かって「小佐古氏が何に憤慨しているか分からない」と言い放ったハルキ......
映画『六ヶ所村ラプソディー』非公式予告編です。
★六ヶ所村問題★
岩手の農業がマジでヤバイです。北陸の美味しいウニやワカメも危機に瀕しています。知ってましたか?......というのを田中優氏が解説しています。
http://www.youtube.com/watch?v=Lt9hXuEfu7w
(この動画は映画とは無関係です。)
「安心なんかできるわけないじゃないですか。あんな不気味なもの」は、「武器になるもの」にも聞こえます。両方の説があります。
【海外拡散希望】英語版 http://www.youtube.com/watch?v=IWYENXGN2eY 短縮URL http://bit.ly/jGmji0
--------------------
「小佐古氏が何に憤慨しているか分からない」班目原子力安全委員長
産経新聞 5月2日(月)23時1分配信
福島第1原発の事故を受け、文部科学省が定めた校庭の利用基準「年間被曝(ひばく)線量20ミリシーベルト以下」をめぐって与党内からも見直し論が出る中、政府の原子力安全委員会(班目春樹委員長)は2日、定例会議を開いたが、同問題はまったく議題とならなかった。また、政府の対応を批判した小佐古敏荘(こさこ・としそう)東大大学院教授の内閣官房参与辞任について、班目委員長は会議終了後、「新聞報道しか知らないが、正直に言って小佐古氏が何に憤慨しているのかわからない」と述べた。
---------------------
原子力安全委員長 事故想定で謝罪
政府の原子力安全委員会の班目春樹委員長は
22日の参院予算委員会で、東日本巨大地震による
東京電力福島第1原子力発電の事故に関し、
「(原発設計の)想定が悪かった。
想定について世界的に見直しがなされなければならない。
原子力を推進してきた者の一人として、
個人的には謝罪する気持ちはある」と述べ、陳謝した。
社民党の福島瑞穂氏の質問に答えたもの。
班目氏は2007年2月の中部電力
浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し込め訴訟の
静岡地裁での証人喚問で、非常用発電機や、制御棒など
重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、
「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」
と述べていた。
福島氏はこの証言を取り上げ
「割り切った結果が今回の事故につながった」として
謝罪を求めた。(読売3月23日)
----
追記・班目氏がマトモなことを言うようになってきました
福島第1原発:班目氏、保安院を批判 炉心溶融見解示さず
2011年5月16日 20時15分 更新:5月16日 20時54分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110517k0000m010078000c.html
班目委員長は「(安全委が指摘してきたにもかかわらず、これまで)制御棒だけ溶けずに残るなど物理学的常識からあり得ない図を持って来ている」と指摘。「もっと適切なイメージを持ってきなさいと言っているが、持って来ないのは遺憾。また(東電が炉心溶融を認めたにもかかわらず)保安院の考えが出されないのが残念だ」と話した。
小出裕章と班目春樹
jiji6254 さんが 2011/05/15 にアップロード
小出裕章(こいで ひろあき、1949年8月- )は、日本の工学者(原子力工学)。京都大学原子炉実験所助教、工学研究科都市環境工学専攻助教。研究分野は原子核物理学、原子力学、環境動態解析、原子力安全、放射性物質の環境動態。所属学会は日本保健物理学会、エントロピー学会[1]。東京都台東区上野出身。
班目 春樹(まだらめ はるき、1948年 - )は、日本の工学者(流体・熱工学)。内閣府原子力安全委員会委員長(第8代)。
東京大学工学部附属原子力工学研究施設教授、東京大学大学院工学系研究科教授などを歴任した。
1-8 原発「安全神話」溶融 小出裕章先生
siryou100 さんが 2011/05/13 にアップロード
2011年5月13日 ニコ生 : 聞き手 毎日放送 ディレクター 津村健夫氏(MBS『なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所 "異端の研究者たち"』制作)小出裕章先生 (京都大学原子炉実験所助教)
2-8 原発「安全神話」溶融 小出裕章先生
3-8 原発「安全神話」溶融 小出裕章先生
4-8 原発「安全神話」溶融 小出裕章先生
5-8 原発「安全神話」溶融 小出裕章先生
6-8 原発「安全神話」溶融 小出裕章先生
7-8 原発「安全神話」溶融 小出裕章先生
8-8 原発「安全神話」溶融 小出裕章先生
0 件のコメント:
コメントを投稿