2011年11月30日水曜日
ブッシュ、ブレア氏 イラク戦争犯罪有罪判決 マレーシア裁判
dandomina さんが 2011/11/23 にアップロード
芳ちゃんのブログ
http://yocchan31.blogspot.com/2011/11/blog-post_23.html
数日前の2011年11月18日に「象徴的な戦犯法廷がブッシュ、ブレアーを裁く」[3]と題する記事があった。
マレーシア、クアラルンプール発(AP) マレーシア人に率いられた活動家たちが元米国大統領のジョージW.ブッシュと英国の元首相トニー·ブレアーはイラク戦争において平和に対する犯罪を犯したとして今月象徴的な法廷を開く、とこのイベントの組織関係者が火曜日に語った。
このクアラルンプール戦犯法廷はマレーシアのマハティール·モハマド元首相のイニシアチブで始まったもので、同氏は2003年の米国主導のイラクへの出兵に断固として反対した一人だ。
本法廷は土曜日から4日間の公聴会を開き、ブッシュとブレアーが平和に対する犯罪を犯したかどうか、ならびに、イラク侵攻において国際法を犯したかどうかを特定する、とマレーシアの弁護士、ヤコブ·フサイン·マリカンが説明した。
「起訴を免除されてきたこれら二人を我々はこのフォラムにおいて法廷へ連れ出し、彼らが戦争犯罪を犯したことを実証したい」と、ヤコブはAPに語った。
活動家たちは、最近、告訴に関する情報をブッシュとブレアーに送付したが、先方からは何も反応がない、とヤコブは言う。
イリノイ州出身の国際法を専門とするアメリカ人、フランシス·ボイル教授はこの公聴会での検察官の一人である。本公聴会は、イラク戦争によって影響を受けた人たちの訴えに耳を傾けたマハティールによって設立された「マレーシア平和基金」によって実施された2年間に及ぶ調査の後を受けて開催されるものである。
この種の公聴会には前例がある。それは1967年のベトナム戦争犯罪パネルだ。このパネルは哲学者のバートランド·ラッセルやジャン·ポール·サルトル等によってスウェーデンとデンマークで開催された、とヤコブは言う。このベトナム法廷は米国がベトナムに対して侵略行為を犯し、民間人を爆撃したと断定した。しかし、米国ではこの訴追はほとんど無視されたままだ。
クアラルンプール法廷は7人の裁判官で構成されたパネルを持ち、このメンバーにはマレーシア最高裁の元判事二人や米国からの平和活動家アルフレド·ランブルマン·ウェブルやインド出身でムンバイに拠点を置く弁護士ニロウファー·バグワド等が含まれている。
この法廷がブッシュとブレアーは有罪であると判決した場合、同法廷は彼らの名前を象徴的な「戦争犯罪人名簿」に登録する。
来年、同法廷は別個の法廷を開き、イラク戦争において甚大な苦痛を与えた罪で、元米国副大統領のディック·チェイニーや元国務長官のドナルド·ラムズフェルドならびに元検事総長のアルベルト·ゴンザレスを含む米国政府関係者を訴追する、とヤコブは語った。
Former US president George Bush and his former counterpart Tony Blair were found guilty of war crimes by the The Kuala Lumpur War Crimes Tribunal which held a four day hearing in the Malaysia.
The five panel tribunal unanimously decided that Bush and Blair committed genocide and crimes against peace and humanity when they invaded Iraq in 2003 in blatant violation of international law.
参考:http://www.blogger.com/goog_314214756
The judges ruled that war against Iraq by both the former heads of states was a flagrant abuse of law, act of aggression which amounted to a mass murder of the Iraqi people.
In their verdict, the judges said that the United States, under the leadership of Bush, forged documents to claim that Iraq had weapons of mass destruction.
They further said the findings of the tribunal be made available to members of the Rome Statute and the names of Bush and Blair be entered into a war crimes register.
Both Bush and Blair repeatedly said the so-called war against terror was targeted at terrorists.
Lawyers and human rights activists present here say the verdict by the tribunal is a landmark decision. And the Kuala Lumpur War Crimes Foundation said it would lobby the International Criminal Court to charge former US president George Bush and Former British prime minister Tony Blair for war crimes.
http://english.ruvr.ru/2011/11/23/60896600.html
ヘンリー・キッシンジャー容疑者 ビルダーバーグ会議2011年
transawakening4u さんが 2011/09/19 にアップロード
(日本語字幕版)RTR2011年放送。ノーベル平和賞も受賞しているヘンリー・キッシンジャー元大統領補佐官・元国務長官に戦争犯罪の容疑。ビルダーバーグ会議(The Bilderberg Group, Bilderberg conference, Bilderberg Club, Bilderberg Society)は、1954年から毎年1回、欧米各国で影響力を持つ王室関係者・欧州の貴族や政財界・官僚の代表者など約130人が、北米や欧州の各地で会合を開き、政治経済や環境問題等の多様な国際問題について討議する完全非公開の会議である。ビルダーバーグ会議が日本の受け入れを拒否したため、1973年に日米欧委員会(2000年より三極委員会)が設立されたと言われている。参考:ウィキペディア
2011年11月29日火曜日
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 1/8
packinjournal256 さんが 2011/11/27 にアップロード
◆「TPPのISD条項って知っていますか」
◆「福島放射能汚染水4千キロ 日付変更線まで届く」
◆「ASEANに見るアメリカ外交のねらいは」
◆「年金の行く末を討論」
◆「エジプト混乱続く」
<コメンテーター>田岡俊次(朝日ニュースターコメンテーター)、岩瀬達哉(ジャーナリスト)、二木啓孝(ジャーナリスト)、水島広子(医学博士)、横尾和博(社会評論家)
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 2/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 3/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 4/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 5/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 6/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 7/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 8/8
packinjournal256 さんが 2011/11/27 にアップロード
◆「TPPのISD条項って知っていますか」
◆「福島放射能汚染水4千キロ 日付変更線まで届く」
◆「ASEANに見るアメリカ外交のねらいは」
◆「年金の行く末を討論」
◆「エジプト混乱続く」
<コメンテーター>田岡俊次(朝日ニュースターコメンテーター)、岩瀬達哉(ジャーナリスト)、二木啓孝(ジャーナリスト)、水島広子(医学博士)、横尾和博(社会評論家)
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 2/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 3/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 4/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 5/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 6/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 7/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111126 8/8
2011年11月26日土曜日
2011年11月25日金曜日
森達也『放送禁止歌』ドキュメンタリー
thousandknivesout0 さんが 2009/04/26 にアップロード
TVドキュメンタリー
『放送禁止歌 〜唄っているのは誰?規制するのは誰?〜』
ディレクター:森達也
出演:高田渡 なぎら健壱 とうじ魔とうじ 朴保 湯浅学
かつてフォークソングが時代の花形だった1960〜1970年代には体制を批判したり、揶揄したりする数々のプロテストソングが生まれ、放送禁止歌の烙印を押され、いつの間にか闇へと消えていった。そう、あの数々の歌は一体どこにいってしまったのだろうか?
フジテ レビ NONFIX 1999/5/22放送
http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/1999/368.html
森達也『放送禁止歌』ドキュメンタリー (2/6)
森達也『放送禁止歌』ドキュメンタリー (3/6)
森達也『放送禁止歌』ドキュメンタリー (4/6)
森達也『放送禁止歌』ドキュメンタリー (5/6)
森達也『放送禁止歌』ドキュメンタリー (6/6)
すいません、6/6 がみつかりませんでした.
竹田の子守唄(1/2)
竹田の子守唄(2/2)
2011年11月21日月曜日
「明日へ行く」バンブーカフェ 月例チャリティーライブ vol.8 2011/11/18
18日につくば市竹園のバンブーカフェにおいて、8回目の「明日へ行く」バンブーカフェ 月例チャリティーライブを開催しました。
出演は Adam(三味線弾き語り)、エイドミアン(石川英子:ボーカル&ギター ドミー:ウッドベース)、ジェフ(ギター弾き語り)、しえろ文威(ギター弾き語り)の4組5名で、今回は出演者も少な目でしたが、お客さんも徐々に来店していただき、午後7時半から12時過ぎまでおおいに盛り上がりました。ご来店いただいたお客様、出演者のみなさん、本当にありがとうございました。
今回もユーストリーム配信をしましたので、アーカイブをご覧ください。
今回までの募金は、11月18日に福島県災害対策本部に振り込み、報告書をバンブーカフェに掲示させていただいています。
以下にその内容を記載いたします。
今回の東日本大震災で被災された方々への義援金活動として、バンブーカフェオーナーのご協力を得て、義援金の募金箱を設置させていただいております。 この義援金は、本年4月より始まった毎月の定例ライブイベント「明日へ行く」の活動の一環として募金させていただき、福島県災害対策本部へ送金させていただくことになっております。
今回第8回目の送金を行いましたので、振込明細を添付し、下記内容で送金したことをご報告いたします。
皆様のご厚意に感謝すると共に、これからも永く続くであろう被災者の方々へのご支援を、今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
第7回募金期間 平成23年10月21日~平成23年11月18日
募金額 7,000円 (1回目からの総額 64,120円)
振 込 日 平成23年11月18日
振 込 人 渡辺一正 (バンブーカフェの仲間達)
<振込明細書(ジャパンネットバンクより振込)>
受付番号 201111180000258
振込受付日 2011/11/18
振込先金融機関名 福島銀行
振込先支店名 本店営業部
預金科目 口座番号 普通 1247821
受取人名 フクシマケンサイガイタイサクホンブ
依頼人名 ワタナベ カズマサ(バンブ-カフエノナカマタチ)
振込金額 7,000円
振込手数料 168円
次回のライブは12月16日(金)19時半スタートとなります。お近くの方は是非お立ち寄りください。
バンブーカフェ つくば市竹園2-6-10 伸光ビル2F 電話 029-859-2881
http://www.bamboocafe.info
bamboocafemail@yahoo.co.jp
出演は Adam(三味線弾き語り)、エイドミアン(石川英子:ボーカル&ギター ドミー:ウッドベース)、ジェフ(ギター弾き語り)、しえろ文威(ギター弾き語り)の4組5名で、今回は出演者も少な目でしたが、お客さんも徐々に来店していただき、午後7時半から12時過ぎまでおおいに盛り上がりました。ご来店いただいたお客様、出演者のみなさん、本当にありがとうございました。
今回もユーストリーム配信をしましたので、アーカイブをご覧ください。
今回までの募金は、11月18日に福島県災害対策本部に振り込み、報告書をバンブーカフェに掲示させていただいています。
以下にその内容を記載いたします。
< 東日本大震災被災地への義援金送金報告 ~Vol.8>
今回の東日本大震災で被災された方々への義援金活動として、バンブーカフェオーナーのご協力を得て、義援金の募金箱を設置させていただいております。 この義援金は、本年4月より始まった毎月の定例ライブイベント「明日へ行く」の活動の一環として募金させていただき、福島県災害対策本部へ送金させていただくことになっております。
今回第8回目の送金を行いましたので、振込明細を添付し、下記内容で送金したことをご報告いたします。
皆様のご厚意に感謝すると共に、これからも永く続くであろう被災者の方々へのご支援を、今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
平成23年11月18日
送金責任者 渡 辺 一 正
第7回募金期間 平成23年10月21日~平成23年11月18日
募金額 7,000円 (1回目からの総額 64,120円)
振 込 日 平成23年11月18日
振 込 人 渡辺一正 (バンブーカフェの仲間達)
<振込明細書(ジャパンネットバンクより振込)>
受付番号 201111180000258
振込受付日 2011/11/18
振込先金融機関名 福島銀行
振込先支店名 本店営業部
預金科目 口座番号 普通 1247821
受取人名 フクシマケンサイガイタイサクホンブ
依頼人名 ワタナベ カズマサ(バンブ-カフエノナカマタチ)
振込金額 7,000円
振込手数料 168円
次回のライブは12月16日(金)19時半スタートとなります。お近くの方は是非お立ち寄りください。
バンブーカフェ つくば市竹園2-6-10 伸光ビル2F 電話 029-859-2881
http://www.bamboocafe.info
bamboocafemail@yahoo.co.jp
2011年11月20日日曜日
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 1/8
packinjournal256 さんが 2011/11/19 にアップロード
◆「福島の米からセシウム出る」
◆「原子力推進派が今度は除染を請負」
◆「野田総理 TPPでピンチ」
◆「民主 労働者派遣法骨抜きに」
◆「日本に『緑の党』生まれるか」
<コメンテーター>山田厚史(AERAシニアライター)、内田誠(ジャーナリスト)、川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)、升味佐江子(弁護士)、横尾和博(社会評論家)
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 2/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 3/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 4/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 5/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 6/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 7/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 8/8
packinjournal256 さんが 2011/11/19 にアップロード
◆「福島の米からセシウム出る」
◆「原子力推進派が今度は除染を請負」
◆「野田総理 TPPでピンチ」
◆「民主 労働者派遣法骨抜きに」
◆「日本に『緑の党』生まれるか」
<コメンテーター>山田厚史(AERAシニアライター)、内田誠(ジャーナリスト)、川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)、升味佐江子(弁護士)、横尾和博(社会評論家)
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 2/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 3/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 4/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 5/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 6/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 7/8
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20111119 8/8
登録:
投稿 (Atom)